2008年10月27日
どうでも良い事で騒ぐアホな日本人
少し前のニュースなんで 「今頃かよ」 な感じっすが、
日本人って、どうでも良いこと気にすんだね。アホか?
って思ったニュースがあるんで書いとくっすよ。
日本人って、どうでも良いこと気にすんだね。アホか?
って思ったニュースがあるんで書いとくっすよ。
「ホテルのバー安い」麻生首相持論曲げず
22日に「ホテルのバーは安い」と発言し、党内外に波紋を広げている麻生太郎首相(68)は23日も、持論を曲げなかった。同日昼、番記者に夜の会合で頻繁にホテルを利用し、批判されていることを再度問われると「ホテルのバーは高いところだというイメージは少し違う」「普通に、誰でもバーに来ている」と重ねて反論した。
一方、麻生氏の夜会合で会談相手として頻繁に登場する側近の松本純官房副長官(58)は記者会見で、麻生氏の夜会合を「首相のライフスタイルというか、哲学」と発言。ホテルでの会食は「洋食がお好きで、それが召し上がれる場所を選んでいる」と説明した。松本氏は自身のHPで今月9日、帝国ホテルの会員制バー「ゴールデンライオン」で会食した際、麻生氏がハンバーガーをほおばる写真を掲載している。麻生氏はこの日、アジア欧州会議(ASEM)出席のため北京に向かいホテルでの会合はなかったが、今回の外遊には松本氏も同行している。
麻生氏の発言に対し、民主党の菅直人代表代行は「安いところで酒を飲むと言うと、我々の感覚では焼き鳥屋だ」と批判。石原慎太郎都知事は「普通のバーや銀座のクラブで飲むよりはるかに安い。それを、庶民の感覚とかけ離れているといわれる総理大臣も気の毒だ」と理解を示した。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081024-422191.html
22日に「ホテルのバーは安い」と発言し、党内外に波紋を広げている麻生太郎首相(68)は23日も、持論を曲げなかった。同日昼、番記者に夜の会合で頻繁にホテルを利用し、批判されていることを再度問われると「ホテルのバーは高いところだというイメージは少し違う」「普通に、誰でもバーに来ている」と重ねて反論した。
一方、麻生氏の夜会合で会談相手として頻繁に登場する側近の松本純官房副長官(58)は記者会見で、麻生氏の夜会合を「首相のライフスタイルというか、哲学」と発言。ホテルでの会食は「洋食がお好きで、それが召し上がれる場所を選んでいる」と説明した。松本氏は自身のHPで今月9日、帝国ホテルの会員制バー「ゴールデンライオン」で会食した際、麻生氏がハンバーガーをほおばる写真を掲載している。麻生氏はこの日、アジア欧州会議(ASEM)出席のため北京に向かいホテルでの会合はなかったが、今回の外遊には松本氏も同行している。
麻生氏の発言に対し、民主党の菅直人代表代行は「安いところで酒を飲むと言うと、我々の感覚では焼き鳥屋だ」と批判。石原慎太郎都知事は「普通のバーや銀座のクラブで飲むよりはるかに安い。それを、庶民の感覚とかけ離れているといわれる総理大臣も気の毒だ」と理解を示した。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081024-422191.html
日本人なのに 「身の丈にあった生活」 って日本語を知らないんすかね?
金持ってるなら、金持ってるなりの生活しても別に問題無いって事っすよ。
(給与とは別枠で税金使ってるってんなら話は別っすけど)
これに異論のある人は、宝くじ当たっても、その金で車を買ったり家を建てたりせずに
生活に必要な分だけちょびちょび使う生活を送りますよ~ って人っすよ。
これ、絶対に少数派っすね。
私だったら、真っ先に一括払いで家建てまスね。
家には親住まわして、私は屋上に上等プレハブ 2 部屋建てて住むっすね。
で、一部屋にサンドバッグと機材をまとめて......あ、脱線っすね。
あと、「安いところで酒を飲むと言うと、我々の感覚では焼き鳥屋だ」 と誰かさんは言うが、
お前の衣食住は一般市民と同じレベルなんすかね?
と言いたいんす。
生活 100 の政治家が、生活 200 の政治家の文句を言ったところで、
生活 10 の 「庶民の感覚」 を分かるハズは無いっすよね。
(※国会議員は、無役でも (**党代表などの役付けが無くても)、年収 2,500 万はあったはず。)
なのに 「庶民の感覚からかけ離れている」 とか、何にでも難癖つけるモンスターと同レベル。
政党の人気で勝てないからって、人のプライベートにまで割って、「どんぐりの背比べ」 を取り上げ、
一方的に悪者扱いで文句を言うその態度の方が、正当に選挙された国会における代表者として
間違っている (ってか幼稚な発言だと) と思うんすけど、どうっすかね?
あ、断っとくっすけど、自民の肩持つ気はさらっさら無いっすよ。
私、自民あまり好きくないんで。
でも、これは政党の好き嫌いの問題では無く、人間としてのレベルのお話。
もし、「自分の生活は一般レベル」 と思ってたら、さすが公務員様議員様と言ってやりたい感じっす。
で、これをニュースで取り上げるマスゴミさん、
どうでも良い事を大々的に流すなんて、そんなにネタ困ってるんすか?
天下り関連、汚職、癒着、税金の無駄遣い、社保庁の悪行の類似ケースの調査、etc...
そういったのの方が国民の役に立ちそうな気がするんすけどね~
私はこのニュース知ったの昨日の朝くらいなんすけど、(遅っ...)
リアルタイムで知っていた話題に敏感な人たちは、どう思ったんすかね?
「こんな贅沢する人が首相なんて信じられない!」 とか思ったんすかね?
「別にプレイベートだったら良いんじゃない?」 とか思ったんすかね?
私は 「こんなの文句言う議員の給与とマスゴミの維持費が勿体無い」 と思ったっすよ。
あ、しまった...
この記事を書いている時点で、私も どうでも良い事を気にするアホな日本人 ...
金持ってるなら、金持ってるなりの生活しても別に問題無いって事っすよ。
(給与とは別枠で税金使ってるってんなら話は別っすけど)
これに異論のある人は、宝くじ当たっても、その金で車を買ったり家を建てたりせずに
生活に必要な分だけちょびちょび使う生活を送りますよ~ って人っすよ。
これ、絶対に少数派っすね。
私だったら、真っ先に一括払いで家建てまスね。
家には親住まわして、私は屋上に上等プレハブ 2 部屋建てて住むっすね。
で、一部屋にサンドバッグと機材をまとめて......あ、脱線っすね。
あと、「安いところで酒を飲むと言うと、我々の感覚では焼き鳥屋だ」 と誰かさんは言うが、
お前の衣食住は一般市民と同じレベルなんすかね?
と言いたいんす。
生活 100 の政治家が、生活 200 の政治家の文句を言ったところで、
生活 10 の 「庶民の感覚」 を分かるハズは無いっすよね。
(※国会議員は、無役でも (**党代表などの役付けが無くても)、年収 2,500 万はあったはず。)
なのに 「庶民の感覚からかけ離れている」 とか、何にでも難癖つけるモンスターと同レベル。
政党の人気で勝てないからって、人のプライベートにまで割って、「どんぐりの背比べ」 を取り上げ、
一方的に悪者扱いで文句を言うその態度の方が、正当に選挙された国会における代表者として
間違っている (ってか幼稚な発言だと) と思うんすけど、どうっすかね?
あ、断っとくっすけど、自民の肩持つ気はさらっさら無いっすよ。
私、自民あまり好きくないんで。
でも、これは政党の好き嫌いの問題では無く、人間としてのレベルのお話。
もし、「自分の生活は一般レベル」 と思ってたら、さすが公務員様議員様と言ってやりたい感じっす。
で、これをニュースで取り上げるマスゴミさん、
どうでも良い事を大々的に流すなんて、そんなにネタ困ってるんすか?
天下り関連、汚職、癒着、税金の無駄遣い、社保庁の悪行の類似ケースの調査、etc...
そういったのの方が国民の役に立ちそうな気がするんすけどね~
私はこのニュース知ったの昨日の朝くらいなんすけど、(遅っ...)
リアルタイムで知っていた話題に敏感な人たちは、どう思ったんすかね?
「こんな贅沢する人が首相なんて信じられない!」 とか思ったんすかね?
「別にプレイベートだったら良いんじゃない?」 とか思ったんすかね?
私は 「こんなの文句言う議員の給与とマスゴミの維持費が勿体無い」 と思ったっすよ。
あ、しまった...
この記事を書いている時点で、私も どうでも良い事を気にするアホな日本人 ...


エトウの役に立つかも記事
■ Web Developer でスタイルシートを簡単にカスタマイズしようか? ※かなり長い
■ Javascript でヘッダー画像をランダムにしてみっか?
■ Javascript でヘッダー画像をランダムにしてみっか? ~補足~
■ ブログに地図貼ってみたくないか?
■ Jtrim 使って写真を加工してヘッダー画像にしてみるかい? ~基本~
■ Jtrim 使って写真を加工してヘッダー画像にしてみるかい? ~応用1~
■ Jtrim 使って写真を加工してヘッダー画像にしてみるかい? ~応用2~
■ 大きい画像をモブログしてもデザイン崩れないんだぜ? ※かなり長い
■ 画像編集ソフト AzPainter New!
※まとめ : ブログの役に立つかもよ。
※まとめ : ブログの役に立つかもよ。
Posted by エトウ at 13:45│Comments(0)
│ニュースや情報を見て
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
てぃーだオフィシャルブログ
沖縄の食べ歩き・グルメ情報
沖縄暮らし・スポット情報
てぃーだの特別企画ブログ
オフィシャルブログ
てぃーだスタッフの日常
沖縄ブログ村