2008年11月25日
27


昨日で 27 歳になったみたいっすよ。
土日、誕生日、免許更新ということで、22 日から今日までの 4 連休っすよ。
土曜は掃除、洗濯、パソコンセットアップ、カバンの修理(?) で 1 日終わった感じっしたね。
ノートは終わったんで、今度はデスクトップの整理っすかね。
日曜はあしびな~に服を見に行って、気に入ったのを 2 枚買ってもらったっすね。
夜は寿司食べて、ドコに向かうわけでもなくぶらぶらドライブしてたっすよ。
日曜は何となく北部をぶらぶらして来たっすよ。
午後になる前から大雨になって、雨の中を長時間運転してた感じになったっすね。
今日は午前中、色々と作業やって、午後から免許更新に行くっすよ。
変な髪形にして免許の写真を撮りたいとか思ってたんすけど、今日はそんな時間も無い感じっすよ。
あっというの間の連休っしたね。
友達から 「誕生日おめでたう」 のメールが 4 件 しかなかったのが素敵っしたね。
内の 1 件は内地で頑張ってる友達からっすから、地元友達は 3 件だけっしたね。
更に 1 件は最近遊んだりするようになった友達なんで、昔からの地元友達からは 2 件っしたね。
そう言えば、地元友達から 「誕生日おめでたう」 ってプレゼントもらったのって、1 回だけっすね。
その 1 回のも 5~6 人でお金出し合って ¥6,000 の微妙なおもちゃっすからね。
(1 人は自分の要らないダブったフィギュアを箱に詰めて持ってきよったっすね。)
私は貰って嬉しいか嬉しくないかの二極的なプレゼントを毎年あげたりしてるんすけどね。
私一人の予算 ¥3~4,000 で。
ニートどもに高額なプレゼントなんて求めんし、見返りが欲しくて祝ってるワケじゃないっす。
別にプレゼントも気持ちがこもっていれば吉野屋牛丼 (並) くらいでも良いワケっすよ。
でも、メールすら無いのは友達としてどうかと思ったっすね。
こいつら自分の欲しいのは買ってるっぽいんで、私の誕生日覚えてないんじゃないっすかね?
この辺で、こいつらとはずっとは友達やってられないかも知れない と思うっすよ。
「事業やりたいから連帯保証人になってくれ」 とかもし言われたら、
「お前は絶対に失敗するからコーヒーでも飲んで頭冷やせ」 って 110 円あげるっすね、きっと。
まあ、3~4 人は仕事がかわいそうなくらい忙しいヤツなんで、忙しくて忘れてるとか良くあるっすね。
そういうヤツは 2~3 日過ぎたくらいに 「遅くなってすまん。あめでとう」 って連絡あるんすよ。
ちなみに、私が昔からの友達 (知人・旧友じゃなく友達) だと思っているのは 13 人居るんすけど、
その中の半分からは誕生日祝ってもらった事、あまり無いっすね
私が祝ってあげることはあっても。
上記にある 1 回くらいっすかね?
これ読んでる人、自分の友達の誕生日には 「おめでとう」 のメールくらいは送ると良いっすよ。
別に高価なプレゼントを渡さなくても良いし、高価なディナーとか無くても良いんすよ。
メール文だって 400 文字原稿用紙 3 枚なんてのじゃなくて、3 行くらいでも良いんすよ。
祝いの言葉や気持ちを 「送る」 のと 「送らない」 のでは雲泥の差があるって事っすよ。
あ、私の友達はこのブログ知らないんでそっち向けに書いてるとかじゃないっすよ。
ホントに目に留まってしまった人向けっすね。
特に家族・恋人・友達など 「大切な人」 にはそうしてあげると良いっすよ。
まあ、非常に 当たり前の事 なんすけどね。
書くまでも無いと思ったんすけど、モラルハザード+無機質な世の中っすからね。
少し前まで当たり前過ぎて 「礼儀」 なんて硬いもんでも何でもなかったフツーの事が
当たり前じゃなくなってるっすからね。
あ、何となくカッコいい感じなんでカタカナ文字使ってみたっすよ。
祝いの言葉や気持ちを送ってくれた人へ...
ありがとうございやした!
そんな事を思った祭りの後の午前中っすよ。
そろそろ更新行く準備でもするっすかね。
土曜は掃除、洗濯、パソコンセットアップ、カバンの修理(?) で 1 日終わった感じっしたね。
ノートは終わったんで、今度はデスクトップの整理っすかね。
日曜はあしびな~に服を見に行って、気に入ったのを 2 枚買ってもらったっすね。
夜は寿司食べて、ドコに向かうわけでもなくぶらぶらドライブしてたっすよ。
日曜は何となく北部をぶらぶらして来たっすよ。
午後になる前から大雨になって、雨の中を長時間運転してた感じになったっすね。
今日は午前中、色々と作業やって、午後から免許更新に行くっすよ。
変な髪形にして免許の写真を撮りたいとか思ってたんすけど、今日はそんな時間も無い感じっすよ。
あっというの間の連休っしたね。
友達から 「誕生日おめでたう」 のメールが 4 件 しかなかったのが素敵っしたね。
内の 1 件は内地で頑張ってる友達からっすから、地元友達は 3 件だけっしたね。
更に 1 件は最近遊んだりするようになった友達なんで、昔からの地元友達からは 2 件っしたね。
そう言えば、地元友達から 「誕生日おめでたう」 ってプレゼントもらったのって、1 回だけっすね。
その 1 回のも 5~6 人でお金出し合って ¥6,000 の微妙なおもちゃっすからね。
(1 人は自分の要らないダブったフィギュアを箱に詰めて持ってきよったっすね。)
私は貰って嬉しいか嬉しくないかの二極的なプレゼントを毎年あげたりしてるんすけどね。
私一人の予算 ¥3~4,000 で。
ニートどもに高額なプレゼントなんて求めんし、見返りが欲しくて祝ってるワケじゃないっす。
別にプレゼントも気持ちがこもっていれば吉野屋牛丼 (並) くらいでも良いワケっすよ。
でも、メールすら無いのは友達としてどうかと思ったっすね。
こいつら自分の欲しいのは買ってるっぽいんで、私の誕生日覚えてないんじゃないっすかね?
この辺で、こいつらとはずっとは友達やってられないかも知れない と思うっすよ。
「事業やりたいから連帯保証人になってくれ」 とかもし言われたら、
「お前は絶対に失敗するからコーヒーでも飲んで頭冷やせ」 って 110 円あげるっすね、きっと。
まあ、3~4 人は仕事がかわいそうなくらい忙しいヤツなんで、忙しくて忘れてるとか良くあるっすね。
そういうヤツは 2~3 日過ぎたくらいに 「遅くなってすまん。あめでとう」 って連絡あるんすよ。
ちなみに、私が昔からの友達 (知人・旧友じゃなく友達) だと思っているのは 13 人居るんすけど、
その中の半分からは誕生日祝ってもらった事、あまり無いっすね
私が祝ってあげることはあっても。
上記にある 1 回くらいっすかね?
これ読んでる人、自分の友達の誕生日には 「おめでとう」 のメールくらいは送ると良いっすよ。
別に高価なプレゼントを渡さなくても良いし、高価なディナーとか無くても良いんすよ。
メール文だって 400 文字原稿用紙 3 枚なんてのじゃなくて、3 行くらいでも良いんすよ。
祝いの言葉や気持ちを 「送る」 のと 「送らない」 のでは雲泥の差があるって事っすよ。
あ、私の友達はこのブログ知らないんでそっち向けに書いてるとかじゃないっすよ。
ホントに目に留まってしまった人向けっすね。
特に家族・恋人・友達など 「大切な人」 にはそうしてあげると良いっすよ。
まあ、非常に 当たり前の事 なんすけどね。
書くまでも無いと思ったんすけど、モラルハザード+無機質な世の中っすからね。
少し前まで当たり前過ぎて 「礼儀」 なんて硬いもんでも何でもなかったフツーの事が
当たり前じゃなくなってるっすからね。
あ、何となくカッコいい感じなんでカタカナ文字使ってみたっすよ。
祝いの言葉や気持ちを送ってくれた人へ...
ありがとうございやした!
そんな事を思った祭りの後の午前中っすよ。
そろそろ更新行く準備でもするっすかね。


エトウの役に立つかも記事
■ Web Developer でスタイルシートを簡単にカスタマイズしようか? ※かなり長い
■ Javascript でヘッダー画像をランダムにしてみっか?
■ Javascript でヘッダー画像をランダムにしてみっか? ~補足~
■ ブログに地図貼ってみたくないか?
■ Jtrim 使って写真を加工してヘッダー画像にしてみるかい? ~基本~
■ Jtrim 使って写真を加工してヘッダー画像にしてみるかい? ~応用1~
■ Jtrim 使って写真を加工してヘッダー画像にしてみるかい? ~応用2~
■ 大きい画像をモブログしてもデザイン崩れないんだぜ? ※かなり長い
■ 画像編集ソフト AzPainter New!
※まとめ : ブログの役に立つかもよ。
※まとめ : ブログの役に立つかもよ。
Posted by エトウ at 11:00│Comments(2)
│日々の事ですぜ。
この記事へのコメント
( o ̄▽)o<※*:'゚。.お*:゚・め'゚゚:。で'・:+と"。*・う':゚:*♪:'゚`。+:
27か。若いな!
27か。若いな!
Posted by tasa at 2008年11月25日 13:49
ありがとうっすよ。
まだ 27 っすけど、もう 27 って感じっすよ。
まだ 27 っすけど、もう 27 って感じっすよ。
Posted by エトウ at 2008年11月26日 14:13
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
てぃーだオフィシャルブログ
沖縄の食べ歩き・グルメ情報
沖縄暮らし・スポット情報
てぃーだの特別企画ブログ
オフィシャルブログ
てぃーだスタッフの日常
沖縄ブログ村