2008年11月12日
自動でリアルなコラが作れるサイト -PhotoFunia-
友達のブログに面白いサイト載ってたんで紹介っすよ。
結構有名なサイトらしいんで、知ってる人多いかもっすね。
「エトウ情報遅っ!」 とか思った人も居るかもっすね。
私はマイブームに生きている人種なんで勘弁してくださいって感じっすよ。
あ、このサイトは、「コラ画像」 を作ってくれるサイトっすよ。
合成写真みたいな感じの画像を自動で作ってくれるって事っす。
写真を読み込ますだけでこんな感じのが出来るっすよ。
PhotoFunia
http://www.photofunia.com/
http://www.photofunia.com/
結構有名なサイトらしいんで、知ってる人多いかもっすね。
「エトウ情報遅っ!」 とか思った人も居るかもっすね。
私はマイブームに生きている人種なんで勘弁してくださいって感じっすよ。
あ、このサイトは、「コラ画像」 を作ってくれるサイトっすよ。
合成写真みたいな感じの画像を自動で作ってくれるって事っす。
写真を読み込ますだけでこんな感じのが出来るっすよ。

・・・・え?
ドコがコラなのか分からないて?
まあ、なかなか自然な感じっすからね。
ちゃんとよく見るっすよ。
・・・
テレビと肖像画と机の資料にイケメン が写ってるの分かりまス?
こんな感じの画像が自動で作れるってワケっすよ。
ただ、何でも間でもコラ出来るワケじゃないっすよ。
出来るのは、「自分で用意した写真」 と 「サイトが用意している画像」 の組み合わせのみっすよ。
自分で写真を 2 枚用意して、それをコラする事は出来ないみたいっすよ。
テンプレートの画像に自分の写真をはめ込むな感じっす。
やり方はすんごく簡単なんすけど、「英語のサイトって何だか怖いわ~」 とかいう
昼ドラやらテレビショッピングが大好きなお暇マダムもいると思うんで、やり方載せとくっすよ。
1.まず、コラに使いたいテンプレートを選ぶっす。

2.ボタンを押して、合成させる写真をパソコンから選ぶっすよ。

はい、これだけで完了っすよ。
作ったコラ画像をブログとかに使い場合は、コラ画像の下にあるフロッピーの形したボタンを押して
パソコンに保存すると良いっすよ。



エトウの役に立つかも記事
■ Web Developer でスタイルシートを簡単にカスタマイズしようか? ※かなり長い
■ Javascript でヘッダー画像をランダムにしてみっか?
■ Javascript でヘッダー画像をランダムにしてみっか? ~補足~
■ ブログに地図貼ってみたくないか?
■ Jtrim 使って写真を加工してヘッダー画像にしてみるかい? ~基本~
■ Jtrim 使って写真を加工してヘッダー画像にしてみるかい? ~応用1~
■ Jtrim 使って写真を加工してヘッダー画像にしてみるかい? ~応用2~
■ 大きい画像をモブログしてもデザイン崩れないんだぜ? ※かなり長い
■ 画像編集ソフト AzPainter New!
※まとめ : ブログの役に立つかもよ。
※まとめ : ブログの役に立つかもよ。
Posted by エトウ at 13:03│Comments(2)
│面白いサイトとか
この記事へのコメント
エトウ情報早っ!
知りまへんでした。
知りまへんでした。
Posted by ポール伊藤 at 2008年11月12日 15:26
あれま、そうなんすか。
知ってる人多いと思ったんすけど、ポール伊藤さんが知らなかったって事は、知らない人多いかもっすね。
知ってる人多いと思ったんすけど、ポール伊藤さんが知らなかったって事は、知らない人多いかもっすね。
Posted by エトウ at 2008年11月13日 16:48
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
てぃーだオフィシャルブログ
沖縄の食べ歩き・グルメ情報
沖縄暮らし・スポット情報
てぃーだの特別企画ブログ
オフィシャルブログ
てぃーだスタッフの日常
沖縄ブログ村