ボーナスって何?
最近、
「社員のボーナスカット」 とか
「どこぞの代表がボーナス辞退」 を話をよく聞くっすね。
で、
「ボーナスが下がったんだ...」 と嘆きやがっとるっすね。
ちょっと待て、お前らの考え方って何か変じゃないっすか?
ボーナスって当たり前に貰えるもんだと思ってるその脳変じゃないっすか?
私の考えなんすけど、ボーナスってのは
みんなの頑張りで売上が 2 割り上がったから (数字として上がった)、
給与とは別で特別に報酬を出しますね~
ってのだと思ってるんすよ。
もしくは、
ボーナスを出す為の売り上げが 100 で、それを達成出来たら。
って感じっすかね。
80 しか達成出来てないのに
「何でボーナス無いんですか!?」 とか痛すぎっスよ。
公務員はもっと痛いっすね。
【公務員ボーナス:平均額 0.5% ダウン】
http://mainichi.jp/select/today/news/20081210k0000e040026000c.html
え?
たった 0.5%?
一般企業と比べたら、ぜ~んぜん大した仕事してない人がほどんどってのに...
特に役場。
私がそれ関連でバイトしてたとき、ビーバーな顔してる正職員が
「エトウくん、16 時半だけど暇だから帰って大丈夫だと思う?やっぱりマズイかな?」
とか言ったのを覚えてるっすよ。
「どんなでも良いんじゃないっすか?」 って返答したっすけど、ホントは
「私の倍は生きてん大人なんだから、あと 30 分ぐらい我慢しろや!」
って大声で言ってやりたかったっすね。
これで一般企業より多く給与貰えるし、残業代もボーナスも付くンすから、
ホント
良い身分っすね。
事件があったら休日返上の刑事さんや、モンスターママンの猛攻を受ける教員さん、
近年増大している馬鹿馬鹿しい裁判をこなさないといけない裁判官さん、
役場非難の中、本当に人一倍仕事を頑張っている奇特な正職員さん、
きっつい訓練をこなしている自衛隊さんは、マジお疲れ様っす。
関連記事